●お客様 柳楽工務店
●商品名 職人法被
●技法 本染め 金刺繍 額裏付
●素材 厚手綿生地
大阪の柳楽工務店さんの法被を3種お作り致しました。何度も何度も打ち合わせして一緒に考え🤔背紋は柳楽家の家紋、腰柄は「柳楽乃匠」を箱文字で作りました。色にもこだわり藍濃紺色を作りました。袖裏の緑の紗綾形柄の法被は職人さんの仕事用のユニフォーム法被です。背紋の金刺繍の法被は「地鎮祭」「上棟式(棟上げ)」「落成式」などのお祝い事で羽織る法被で【大安法被】と命名されています🎵もちろん施主さんにも羽織って頂けます。身も心も引き締まりますでしょうね😀更に凄いのが柳楽工務店の役員さん法被です❗柳楽社長は名前が竜児と言うこともあり龍炎を張り、親父さんは日頃から虎柄の手拭いなどを頭に身も心も気性も虎なので虎柄の額裏を張り二人並んで龍虎となりました‼️(もう一人の役員さんのは現在製作中です)すべてほんまもんですね✨😀やっぱりほんまもんはいいですね‼️近々柳楽工務店さんのYouTubeチャンネルが出来上がります🎵